文など作り交はして 桐壺08章18

2021-04-18

原文 読み 意味

文など作り交はして 今日明日帰り去りなむとするに かくありがたき人に対面したるよろこび かへりては悲しかるべき心ばへを おもしろく作りたるに 御子もいとあはれなる句を作りたまへるを 限りなうめでたてまつりて いみじき贈り物どもを捧げたてまつる

01123/難易度:☆☆☆

ふみ/など/つくり/かはし/て けふ/あす/かへり-さり/な/む/と/する/に かく/ありがたき/ひと/に/たいめん/し/たる/よろこび かへりて/は/かなしかる/べき/こころばへ/を おもしろく/つくり/たる/に みこ/も/いと/あはれ/なる/く/を/つくり/たまへ/る/を かぎり/なう/めで/たてまつり/て いみじき/おくりもの-ども/を/ささげ/たてまつる

漢詩などを詠み交わし、今日明日にも帰途に就こうという段に、相人がこのように稀有な相をお持ちの方に対面できた喜び、それだけに別れは悲しみがいや増すと、心の揺れを巧みに盛り込んだ作詩したのに応じて、御子も心のこもった対句をお作りになったので、使者はこの上なく賞賛申し上げて、数々のすばらしい贈り物を御子に差し上げた。

文構造&係り受け

主語述語と大構造

  • を…めでたてまつりて…どもを捧げたてまつる 四次元構造

〈[高麗の使者]〉文など作り交はして 今日明日帰り去りなむとするに かくありがたき人に対面したるよろこび かへりては悲しかるべき心ばへ おもしろく作りたる 〈御子〉もいとあはれなる句を作りたまへる 限りなうめでたてまつりて いみじき贈り物どもを捧げたてまつる

助詞と係り受け

文など作り交はして 今日明日帰り去りなむとするに かくありがたき人に対面したるよろこび かへりては悲しかるべき心ばへを おもしろく作りたるに 御子もいとあはれなる句を作りたまへるを 限りなうめでたてまつりて いみじき贈り物どもを捧げたてまつる

「(帰り去りなむとする)に」から「かくありがたき」はいったん文意が本流から離れるが、「(作りたる)に」で「に」を繰り返すことで分岐の終了の合図となり、本筋に帰ることができる。

「帰り去りなむとするに」→「(心ばへを)おもしろく作りたるに」→「(句を)作りたまへるを」→「をめでたてまつりて…を捧げたてまつる」


「かくありがたき人に対面したるよろこび」「かへりては悲しかるべき心ばへ」(並列)→「を」

など作り交はし 今日明日帰り去りする かくありがたき人対面したるよろこび かへりて悲しかるべき心ばへ おもしろく作りたる 御子いとあはれなる句作りたまへ 限りなうめでたてまつり いみじき贈り物ども捧げたてまつる

助詞:格助 接助 係助 副助 終助 間助 助動詞

助動詞の識別:な む たる べき たる る

  • :強意・ぬ・未然形
  • :意思・む・終止形
  • たる:存続・たり・連体形
  • べき:当然・べし・連体形
  • たる:存続・たり・連体形
  • :存続・り・連体形
敬語の区別:御 たまふ たてまつる たてまつる

文など作り交はして 今日明日帰り去りなむ とするに かくありがたき人に対面したるよろこび かへりては悲しかるべき心ばへを おもしろく作りたる に 子もいとあはれなる句を作りたまへる を 限りなうめでたてまつりて いみじき贈り物どもを捧げたてまつる

尊敬語 謙譲語 丁寧語

古語探訪

かくありがたき人に…悲しかるべき心ばへ 01123

漢詩の内容。このように立派な人相の人物と対面できた慶び、国に戻るに際してそれが悲しみへと変わる気持ち。

いみじき 01123

並み一通りでない。

捧げたてまつる 01123

右大弁の子に扮している若君に対して贈られた。

Posted by 管理者