宮城野の露吹きむ 桐壺05章13
目次
原文 読み 意味
宮城野の露吹きむすぶ風の音に小萩がもとを思ひこそやれ
とあれどえ見たまひ果てず
01062/難易度:☆☆☆
みやぎの/の/つゆ/ふき/むすぶ/かぜ/の/おと/に/こはぎ/が/もと/を/おもひ/こそ/やれ
と/あれ/ど/え/み/たまひ/はて/ず
《宮城野のように我が子から遠く離れた宮中で吹いては露をむすぶ風の音を聞くと 野にある小萩のことが涙ながらに思われてならない》
と歌にあるが、母君は最後までお読みになることができない。
文構造&係り受け
主語述語と大構造
- どえ見たまひ果てず 四次元構造
@宮城野の露吹きむすぶ風の音に 小萩がもとを思ひこそやれ と@あれど〈[母君]〉え見たまひ果てず
助詞と係り受け
宮城野の露吹きむすぶ風の音に 小萩がもとを思ひこそやれ
とあれどえ見たまひ果てず
「とあれど」:語り手の補足(と手紙にあるが)
宮城野の露吹きむすぶ風の音に 小萩がもとを思ひこそやれ とあれどえ見たまひ果てず
助詞:格助 接助 係助 副助 終助 間助 助動詞
助動詞の識別:ず
- ず:打消・ず・連用形→とのたまふ/01064/連用中止法もしくは終止形でもよい。連用形の方が文に緊張感が出る。
敬語の区別:たまふ
宮城野の露吹きむすぶ風の音に 小萩がもとを思ひこそやれ とあれどえ見たまひ果てず
尊敬語 謙譲語 丁寧語
古語探訪
風の音 01062
野分の音。この歌からすると、露は夜から朝にかけて発生するからものだから、昨夜から今朝の未明にかけて野分が吹いたことが予想される。
とあれど 01062
「あれど」の前に「御文/01059」が省略されている。従って、「あれど」は無敬表現ではない。
宮城野 01062
萩の名所。宮城野の宮に宮中をかける。
小萩 01062
小と子をかける。光の君。
露 01062
涙を意味する歌語。
思ひこそやれ 01062
「思ひやる」を「こそ」で強調した表現。心配になるとの意味。