かうぶりしたまひて 桐壺10章10

2021-04-18

原文 読み 意味

かうぶりしたまひて 御休所にまかでたまひて 御衣奉り替へて 下りて拝したてまつりたまふさまに 皆人涙落としたまふ

01150/難易度:☆☆☆

かうぶり/し/たまひ/て おほむ-やすみどころ/に/まかで/たまひ/て おほむ-ぞ/たてまつり-かへ/て おり/て/はいし/たてまつり/たまふ/さま/に みなひと/なみだ/おとし/たまふ

若宮は加冠の儀を終えられ休息所にお下がりになり、お召し替えをすませて庭に降り帝にお礼の拝舞をなされるお姿に、皆ひと涙をお流しになった。

文構造&係り受け

主語述語と大構造

  • に…落としたまふ 二次元構造

〈[光源氏]〉かうぶりしたまひて 御休所にまかでたまひて 御衣奉り替へて 下りて拝したてまつりたまふさま 〈皆人〉落としたまふ

助詞と係り受け

かうぶりしたまひて 御休所にまかでたまひて 御衣奉り替へて 下りて拝したてまつりたまふさまに 皆人涙落としたまふ

かうぶりしたまひ 御休所まかでたまひ 御衣奉り替へ 下り拝したてまつりたまふさま 皆人涙落としたまふ

助詞:格助 接助 係助 副助 終助 間助 助動詞

助動詞の識別:φ

敬語の区別:たまふ まかづ たまふ 御 奉る たてまつる たまふ たまふ

かうぶりしたまひて 御休所にまかでたまひて 奉り替へて 下りて拝したてまつりたまふさまに 皆人涙落としたまふ

尊敬語 謙譲語 丁寧語

古語探訪

かうぶりしたまひて 01145

描かれていないが、引入の大臣による加冠の儀式は終わったのである。儀式における大臣の心境は、帝との歌のやりとりを通して後に語られる/01159/01160。

御休所 01145

清涼殿の殿上の間の南の下侍(しもさぶらい)があてられた。

御衣奉り替へ 01145

儀式様から拝舞様に服装を変える。「奉り」は本動詞で「着る」の尊敬語。

拝し 01145

帝へのお礼の拝舞。

Posted by 管理者