ききはやすべきひと 聞きはやすべき人 02-106
「ききはやす」は「聞いて囃し立てる」の意味とし、対象は上人とされているが、「はやす」は「栄やす 映やす」(引き立てる)と、「 ...
つれなきひと つれなき人 連れなき人 02-106
冷淡な夫、左馬頭を指す。
菊を折りて 琴の音も月もえならぬ宿ながら つれなき人をひきやとめける 悪ろかめ
ひとまつらむやど 人待つらむ宿 02-104
男が通って来ないかと待ち焦がれている女の家。雨夜の品定めの導入部で、頭中将が「おのがじし、恨めしき折々、待ち顔ならむ夕暮れな ...
このひと この人 02-120
上人。
神無月のころほひ 月おもしろかりし夜 内裏よりまかではべるに ある上人来あひてこの車にあひ乗りて
うへびと 上人 うえびと 02-104
殿上人。左馬頭が通っている妻(木枯の女)の浮気相手。ただし、牛車に乗り合わせた時点で左馬頭はもちろんそのことを知らない。左馬 ...