とぢられたらむ 閉ぢられたらむ とじられたらむ 閉じられたらむ 02-041

「られ」は受身であり、自分の意志によるのではなく、外的条件が働いてそうしむけられているニュアンスをもつ。「閉づ」は他動詞。
らうたげ ろうたげ らうたし ろうたし 02-041

かわいい。
さて 世にありと人に知られず さびしくあばれたらむ葎の門に 思ひの外にらうたげならむ人の 閉
おもひのほかに 思ひの外に おもいのほかに 思いの外に 02-041

予想よりさらに上。
さて 世にありと人に知られず さびしくあばれたらむ葎の門に 思ひの外にらうたげならむ
あばれたらむ 荒る あばる 02-041

荒廃した。昔物語にあるパターン。
さて 世にありと人に知られず さびしくあばれたらむ葎の門に 思ひの外に
なにがし 某 02-040

一人称である私。
なにがしが及ぶべきほどならねば 上が上はうちおきはべりぬ
(左馬頭)まあま