ものしたまひ ものしたまふ 02-118
いらっしゃる。
これに足らずまたさし過ぎたることなくものしたまひけるかな とありがたきにも いとど胸ふた
ものしき 物しき ものし 物し 02-117
ひどい不快感。
歌詠むと思へる人の やがて歌にまつはれ をかしき古言をも初めより取り込みつつ すさまじき
ものゑんじすべきにもあらず もの怨じすべきにもあらず ものえんじすべきにもあらず 02-115
左馬頭が語った「指を喰う女」を意識して、そのような女ではない。
ふすぶるにやと をこがましくも また よ
もののたより 物の便り ものの便り 02-115
ある避けられない事情、多くは法事を指す。「もののたより」は源氏物語で六例あるが、あきらかに法事を指す例が半数を数える。「もの ...
わりなくくるしきものとおもひたりしかば わりなく苦しきものと思ひたりしかば わりなくくるしきものとおもいたりしかば わりなく苦しきものと思いたりしかば 02-110
「わりなく」は打開策がなく苦しむ状態。それほどまでにつらいと思っていたのでの意味。後に、そうは見せず等が省略されている。