ことさらび 殊更び ことさらぶ 殊更ぶ 02-116

わざとらしい。不自然さが目立つ。
心地にはさしも思はざらめど おのづからこはごはしき声に読みなされなどし
よにあることのおほやけわたくしにつけて 世にあることの公私につけて 02-116

左馬頭の発言「公私の人のたたずまひ、善き悪しきことの、目にも耳にもとまるありさまを、…近くて見む人の聞きわき思ひ知るべからむ ...
なでふことか…はべらむ なでうことか…はべらむ 02-113

反語を導く。どのくらいことがありましょう、少しもありません。
下が下の中には なでふことか 聞こし召しど
こころぼそかり 心細かり こころぼそし 心細し 02-109

身近に相談できる人がいない状況。
さる憂きことやあらむとも知らず 心には忘れずながら 消息などもせで久し
うきこと 憂きこと うし 憂し 02-109

つらいこと。
さる憂きことやあらむとも知らず 心には忘れずながら 消息などもせで久しくはべりしに むげに