かたりなす 02-167
器用に語る。思いつきを語るのではなく、話の構成をよく考えて話す。
残りを言はせむとて さてさてをかしかりける女かな とすかいたまふを 心は得ながら 鼻のわたりをこづきて語りなす
続きを言わせようとして「はてさておもしろい女だな」と、頭中将がいい気にさせておやりになるが、式部丞はおだてと心得ながら鼻のあたりを変にぴくつかせながら話の仕上げを行った。
文を読解の単位とする既存の注釈を見直し、句読法に依らない古文本来の読みを目指す。自ら考え納得したい人へ贈る源氏物語独習サイト
2021-01-14D:古典一般に見られる語彙
器用に語る。思いつきを語るのではなく、話の構成をよく考えて話す。
残りを言はせむとて さてさてをかしかりける女かな とすかいたまふを 心は得ながら 鼻のわたりをこづきて語りなす
続きを言わせようとして「はてさておもしろい女だな」と、頭中将がいい気にさせておやりになるが、式部丞はおだてと心得ながら鼻のあたりを変にぴくつかせながら話の仕上げを行った。
2021-01-14D:古典一般に見られる語彙
Posted by 管理者