つながぬふねのうきたるためし 02-079
白氏文集の「情(こころ)なき水は方円の器に任せ、繋がざる舟は去住の風に随ふ」や文選・荘子を下に敷く。要するに、男はつなぎとめておかねばふらふら風まかせだとの意味。
繋がぬ舟の浮きたる例もげにあやなし さははべらぬかと言へば 中将うなづく
(左馬頭)繋がぬ舟は流れのままにとの例なんかもまったく無茶もいいとこだ。そうではございませんかと左馬頭が言うと、中将はうなずく。
格助詞・接続助詞・対句・言い換え等を頼りに係り受けを特定し、挿入・中止法・枝分れなどの構造分析を行うことで、曖昧さを排除し自然な文意を汲み取る〈完全独習支援サイト〉
2021-01-14B:背景理解に役立つ基礎語
白氏文集の「情(こころ)なき水は方円の器に任せ、繋がざる舟は去住の風に随ふ」や文選・荘子を下に敷く。要するに、男はつなぎとめておかねばふらふら風まかせだとの意味。
繋がぬ舟の浮きたる例もげにあやなし さははべらぬかと言へば 中将うなづく
(左馬頭)繋がぬ舟は流れのままにとの例なんかもまったく無茶もいいとこだ。そうではございませんかと左馬頭が言うと、中将はうなずく。
2021-01-14B:背景理解に役立つ基礎語
Posted by 管理者