おきて 02-067
ほったらかしにして、距離をおいて。
心ざし深からむ男をおきて 見る目の前につらきことありとも 人の心を見知らぬやうに逃げ隠れて 人をまどはし心を見むとするほどに 長き世のもの思ひになる いとあぢきなきことなり
(左馬頭)愛情深い夫を捨ておき、当面浮気など恨めしいことがあるにしても、夫の気持ちを知りもせぬように逃げ隠れて夫をまどわせ、本心を試してやろとしているうちに一、生の後悔を招くことになる、まことに愚かしいことです。
句読点を取り去り、既存の注釈を離れ、ゼロ地点から自然な文意を求めて、歩一歩読みを確定してゆく。自ら考え納得したい人へ贈る〈源氏物語独習支援サイト〉
2021-01-13D:古典一般に見られる語彙
ほったらかしにして、距離をおいて。
心ざし深からむ男をおきて 見る目の前につらきことありとも 人の心を見知らぬやうに逃げ隠れて 人をまどはし心を見むとするほどに 長き世のもの思ひになる いとあぢきなきことなり
(左馬頭)愛情深い夫を捨ておき、当面浮気など恨めしいことがあるにしても、夫の気持ちを知りもせぬように逃げ隠れて夫をまどわせ、本心を試してやろとしているうちに一、生の後悔を招くことになる、まことに愚かしいことです。
2021-01-13D:古典一般に見られる語彙
Posted by 管理者