さるままに 02-179
そうなるままに、多少才能のあるままに。
さるままには 真名を走り書きて さるまじきどちの女文に なかば過ぎて書きすすめたる あなうたて この人のたをやかならましかばと見えたり
しかしそうなると生覚えのまま漢字をさらさらと書きつづり、そうすべきでない女同士の手紙に、半ば以上も漢字を使ったりするのは、なんとも見苦しくて、この人に優美さが備わっていればと思われます。
文を読解の単位とする既存の注釈を見直し、句読法に依らない古文本来の読みを目指す。自ら考え納得したい人へ贈る源氏物語独習サイト
2021-01-14D:古典一般に見られる語彙
そうなるままに、多少才能のあるままに。
さるままには 真名を走り書きて さるまじきどちの女文に なかば過ぎて書きすすめたる あなうたて この人のたをやかならましかばと見えたり
しかしそうなると生覚えのまま漢字をさらさらと書きつづり、そうすべきでない女同士の手紙に、半ば以上も漢字を使ったりするのは、なんとも見苦しくて、この人に優美さが備わっていればと思われます。
2021-01-14D:古典一般に見られる語彙
Posted by 管理者