たなばたのたちぬふかた 織女の裁ち縫ふ方 たなばたのたちぬうかた 織女の裁ち縫う方 02-102

2021-06-02

「裁ち」は夫の行動を裁断する嫉妬心、「縫ふ」はきっぱりと別れず、離れていても男が泊まる準備をしたりして面倒をみることをかけている。そっちの方はやわらげての意味である。


中将 その織女の裁ち縫ふ方をのどめて 長き契りにぞあえまし げに その龍田姫の錦には またしくものあらじ はかなき花紅葉といふも をりふしの色あひつきなく はかばかしからぬは 露のはえなく消えぬるわざなり

頭中将は「その七夕姫の裁ったり繕ったりする方面をほどほどにして彦星との長き契りにあやかればよかったね。まったく竜田姫の錦とあっては他に比較できる代物はないだろうが、この世のものである花紅葉にたとえてみても、時節時節の色合いが周りと調和せずそれでいてくっきりと目立つ美質がないようでは、夫の愛情という露を受けて女は魅力の色を増すことなく消えてしまう道理なのだ。

Posted by 管理者